すくすく日記

【分園ほりこし】ゆきあそび❅だ〜いすき!

園庭での雪遊びを思いっきり楽しんだ子どもたち。雪の上を走り回ったり、寝転がったり、おしりで滑ったりと、全身で雪の感触を味わっていました。
❅「雪堀り、だ〜い好き!」
❅雪のうえで「ハイ、ポーズ!」
❅「雪あそび、だ〜い好き!」
❅「あ〜、い〜きもち!」
❅「アイスをどうぞ!」
❅初めてのそり遊びで「ハイ、ポーズ!」
2025/02/25

【今別こども園】❄️できた〜!!楽しい氷づくり❄️

年長さんが牛乳パックに毛糸、セロファン、水を入れて、窓の外に置き、毎日観察しました。つららの様子を見て今日は氷が出来てる?と、子供たちなりに毎日つららを目安に観察していました。ついに氷ができると、子供たちは大喜び!箱から取り出し、触ったり…でもとてもきれいなので外にぶら下げました。氷見学に他のクラスのおともだちもきてくれましたよ。氷ができる過程を観察し、自然への興味や探求心を育てることができました✨
牛乳パックに毛糸を垂らして…水を入れて…これがどうなるのかな〜??
きれいな氷ができた!ぶら下げてみよう!!
カラーセロファンがきれい✨いろいろな色でかわいいね!
下に牛乳パックの箱がある!これで氷が作れるの!!年長さんすごいね🤗
つめた〜い!!ちゅうりっぷ組のおともだちも見に来たよ👀!!
きれいだね〜✨
2025/02/22

【石川こども園】👨保育参観日👩

今年度最後の参観日みんなとっても楽しそう〜❤成長した姿を家族の方にお見せすることが出来ました。
いちご組(0・1歳児):リトミック・ふれあい遊び👶
みかん組(2歳児):親子でふれあいゲーム♪
もも組(3歳児):親子でわくわく製作🎎
りんご組(4・5歳児):やってみよう★
どのクラスからも楽しそうな笑い声が聞こえていました(*^-^*)
🍓大好きなリトミックを楽しんだよ❤
🍊読み聞かせタイム〜🎵
🍊お家の方にイスになってもらった椅子取りゲーム!楽しかったね!
🍑可愛いおひなさま出来たかなぁ🎎
🍑おひなさまに変〜身〜っ❤
🍎まちがい探しやワークシートでお勉強しちゃった(*^-^*)
2025/02/19

【堀越こども園】  ⛄雪とあそぼう会⛄

雪とあそぼう会を行いました。雪と塩とジュースを入れた缶をみんなでシャカシャカシェイク‼「出来上がりはど〜なるんだろうね⁉」とワクワクしながら楽しんでいました✨シャカシャカシェイクをした出来上がりは色んな味のシャーベットに変身☆彡みんなでおいしくいただきました!
シャカシャカシェイク
がんばるぞー!
そりリレーも楽しみました
オセロゲーム!
いただきまーす!
楽しかったね♡
2025/02/18

【今別こども園】豆まき集会〜自分の中の悪い鬼をやっつけるぞ👹!!〜

鬼が来る!ということで朝からソワソワしている子供たちです。集会では自分たちの心の中の悪い鬼は何かを考えました。「泣き虫鬼!」「おこりんぼ鬼!」「いじわる鬼!」その鬼たちを豆まきでやっつけました。鬼が退散してしまうと、「おともだちになりたかった〜😭」と泣き出しているおともだちもいましたよ。豆まき、頑張りました✨
鬼の面と豆入れの紹介。鬼来るのかな?ちょっぴりどきどき😖
シアター「かみなりどんがやってきた」 面白いお話だったね!
みんなで豆まき練習。悪い鬼をやっつけるぞ!
「鬼は外!福は内!」かけ声もバッチリ!
鬼登場👹!!こわいよ〜💦
豆まきで鬼は降参。みんなの心の中の悪い鬼をやっつけたぞ!
2025/02/15

【今別こども園】🌟楽しかった保育参観🌟

元気に朝の体操からスタートしました。お家の方がたくさんいて、ちょっぴり緊張気味の子供たちですが…。一緒に製作をしたり、ゲームをしたり、机に集中して向かったり、様々な普段の様子を見ていただけたと思います。お出でいただき、ありがとうございました。
元気にみんなで朝の体操🤗
0,1,2歳児 鬼の面作り。どんなお顔にしようかな〜。
0,1,2歳児 豆まきゲーム。鬼はお父さんだぞ〜!!
3,4歳児 鬼の面作り。怖い鬼にしようかな〜。
5歳児 習字 姿勢よく、筆を整えて、集中!小学校の校長先生も見に来てくれたよ。
上手に書けました。頑張ったぞ〜✊
2025/02/15

【おおわに文化幼稚園】豆まき集会@👹

 2月、豆まき集会を行いました。節分の由来を知り、大きな声で「おにはそと ふくはうち」。げんきいっぱい豆まきを楽しんでいた子どもたちです。給食は恵方巻。西南西の方角をみながらみんな笑顔で食べていました。
自分で作った製作を紹介しました。 
ほたる組0.1歳児😊
ほたる組2歳児😊
ほし組3歳児😊
にじ組4歳児😊
にじ組5歳児😊
2025/02/13

【おおわに文化幼稚園】豆まき集会A👹

にじ組5歳児✨
にじ組4歳児✨
ほし組3歳児✨
にじ組5歳児😊
にじ組4歳児😊
ほし組3歳児😊
2025/02/13

【石川こども園】❤手作り玩具をいただきました❤

東奥義塾中学校3年生の皆さんから、たくさんの手作り玩具をいただきました(*^-^*)。
12月に予定されていた保育体験は大雪の為中止になってしまいとても残念でしたが、いただいた玩具でたーくさん遊ぶことができました。
ステキなメッセージボードや工夫された玩具に職員も感動・・・❤。子どもたちのことを考えながら一生懸命作ってくれたのが伝わってきました。
たーくさんの楽しい玩具を頂きました♬
牛乳パックで作ったお散歩ワンちゃん🐶未満児さんに大人気です!
ビーズやスパンコールがキラキラしててきれ〜い✨
ペットボトルのビー玉落としは難しいなぁぁ💦
回れ回れ〜♪コマ回しも楽しかったね!
「おにいさん、おねえさん❤素敵なおもちゃとメッセージボードありがとう(*^-^*)」
2025/02/10

【堀越こども園】   ♡クッキーづくり♡

とんぼ組(5歳児)のお友だちはクッキー作りをしました。きみどりは抹茶味、茶色はココア味、ピンクは…⁉など栄養士の先生のお話を聞いた後にみんな思い思いにクッキー作りを楽しんでいました。
作ったことあるかなー⁉
楽しいよ!
ハイ!チーズ!
おいしく焼けますように♡
ジャーン✨
「いただきまーす!」
2025/02/09

【堀越こども園】   〜食育集会〜

食育集会ではいろいろな食材について「食べ物かるた」を使ってみんなで楽しく知ることが出来ましたよ。小さいお友だちも「食べ物かるた」を手に取り喜んでいました☆彡
負けないぞ〜
ハイッ!
みつけた‼
どっちが早かったかな⁉
たくさんゲットしたよ✨
楽しかったね♡
2025/02/09

【今別こども園】元気に運動遊び🎵

ちゅうりっぷ組さんが牛乳パックのトンネルやバランス平均台で楽しく体を動かして遊んでいます。トンネルを横にするとその四角いスペースにジャンプして移動しています。面白い遊びに発展して私たちもビックリ!発想力、素晴らしいですね!0歳児さんも平均台に乗ってみたり、降りてみたり。いろいろな動きを楽しんでいますよ。
牛乳パックのトンネル楽しいね😊
2歳児さんは両足ジャンプ!楽しい〜🌟
1歳児さんも両足ジャンプ!でもちょっと難しい。ゆっくりゆっくり!
0歳児さんも四角いスペースに座ってみたり、歩いたり。
🚅新幹線みたいー!
バランス平均台の上にも上手に立てるよ。すごいでしょ🎵
2025/02/05

【今別こども園】⛄楽しかった雪と遊ぼう会⛄

あいにくの雪不足で・・・雪と遊ぼう会をホールで行いました。残念がっていましたが、年長さんは自分たちで行事のために雪だるまを作ったので「雪だるまと遊ぼう会」だね!とお話していましたよ。室内でもいろいろなゲームで大盛り上がりの子供たちでした。次は外で雪と遊べたらいいね😊⛄
白熱!『旗取りゲーム』
旗🚩取ったぞ〜!!
『⚽サッカードリブルリレー』上手!上手!
未満児さんはソリに乗せてサッカーボールを運ぶよ⚽
『🍊みかん探し』でおいしいみかんをゲット!!
みんなで記念撮影📸✨。楽しかったね🎵
2025/02/05

【今別こども園】🎂お正月誕生会〜年賀状抽選会〜🎂

みんなでお歌を歌い、1月生まれのおともだちのお祝いをしました。先生から十二支のお話を聞き、自分たちの干支は何かな?と友だち同士でお話していましたよ。その後、お待ちかねの年賀状抽選会✨。自分の年賀状に付いている数字が読まれると、大喜びで好きな物を選んでゲットしていました。今年もよい一年になりそうです😊
お誕生日おめでとう🎵
シアター『十二支のお話』干支の動物たちがたくさん出てきたよ〜
地域のおともだちも遊びに来てくれて、園長先生と一緒に羽子板遊び★
さぁ、年賀状抽選会のスタート!
これが欲しいなぁ〜。
やったね!抽選で1位🥇、2位🥈、3位🥉のおともだち👑今年もよい年になりそうだね✨
2025/02/05

【石川こども園】⛄❄雪あそび❄⛄

お天気が良くてとっても気持ちの良かった日☀全クラスが園庭に飛び出して雪遊びを楽しみました。
雪山に登ったりそり遊びをしたり…雪だるまを作ったり、汗をかきながら夢中で遊んでいました(*^-^*)
冬ならではの遊びをたーくさん楽しもうね!⛄⛄⛄
雪山のてっぺん「とったど〜っ!!」
お天気が良くて遊んでたら暑いくらいだったね♬
雪だるまを作ったりそり遊びに夢中〜☀
かまくらを作っちゃおっかなぁ(*^-^*)
おにいちゃんにそりを引っ張ってもらってます❤
誰かぼくのそりも引っ張ってよ〜〜💦
2025/02/05

【石川こども園】👹豆まき集会👹

「鬼は〜外!福は〜内!!」心の中のいじわる鬼…泣き虫鬼…わがまま鬼…をみんなでやっつけろー!!
紅白の玉入れの玉を使って豆まきをしました。鬼の登場に泣いちゃう子もいましたが、みんなで楽しむことができました👹。
お給食では、恵方巻をお腹いっぱいいただきました♬
チビッコ鬼たち可愛いね❤
年長さんのお面は大きくて誰が誰だかわかりません・・・笑
記念撮影をしながらもどこから鬼が来るのかと、ソワソワしている子どもたち…💦
赤鬼目掛けてそれ〜〜!!!
うぅぅぅ〜〜(>_<)怖いよ〜〜💦
先生〜〜💦助けて〜〜💦「大丈夫!先生が守ってあげるよ!!」
2025/02/05

【石川こども園】🖌お習字に挑戦!!🖌

年長さんは初めてのお習字に挑戦!!お道具の名前や使い方を覚えたり、いつもとは少し違う雰囲気に緊張しながらもとっても楽しそうに字を書いていました😊。
今日のお題は「こま」。慣れない筆に悪戦苦闘しながらも、園長先生と一緒に楽しい時間を過ごしました。玄関に掲示された自分の作品を見て、とっても満足そうな子どもたち。お家の方にも自慢げにお話ししていましたよ♪
タテタテ・・・ヨコヨコ・・・マルマル・・・サンカク
筆を立てて・・・「ん〜💦むずかしいなぁ」
初めの一枚は園長先生と一緒に書いてみます😊
お手本をよ〜く見て・・・
真ん中に書くのが難しいね(>_<)
集中!集中!緊張するなぁ💦
2025/02/01

【石川こども園】🚥市主催交通安全教室🚙

弘前モータースクールのマスコットキャラクター(=^・^=)ニャモタンと一緒に、交通ルールのお勉強をしました🚴
横断歩道の渡り方や信号の種類や見方、標識についても覚えることができました🚥3本指のお約束・・・「わたしは・かならず・とまります」「わたしは・ルールを・まもります」みんなでお約束をしたあとは、信号ゲームをして体を動かしてから記念撮影📷✨
大人気のニャモタンでした❤
交通安全教室がスタートしました!
未満児のお友だちも興味津々…真剣にお話を聞いています😊
まずはニャモタンがお手本を見せてくれました🚥
「足にブレーキ!・・・」みんな上手に横断歩道を渡ることができました。
ニャモタンも一緒に信号ゲームに挑戦!体を動かして楽しかったね♬
可愛いニャモタンと一緒にハイ!チーズ!!📷
2025/01/30

【おおわに文化幼稚園】お正月茶会

 1月、年長さんと年中さんがお正月をお祝いしたお茶会へ参加しました。
 いつもは元気いっぱいの子どもたちも、お茶会の時間は心静かに、先生の話をよく聞きながら、甘いお菓子と、ほろ苦い抹茶を頂きました。
掛け軸とお花の拝見🌸
お菓子をいただきます🍪
甘くておいしいね♡
先生のお話を集中して聞きます。
抹茶をいただきます🍵
少し苦いけどおいしいね♡
2025/01/27

【おおわに文化幼稚園】楽しかったそり遠足⛄

 1月、年長さんが大鰐温泉スキー場へそり遠足にでかけました。
  朝から天気が良く、雪もいっぱい❄
 子どもたちは約束を守りながら思い切りそり遊びを楽しんでいました。慣れてくると「一緒に乗ろう」と友だちや先生と声を掛け合い仲良く「キャー」と大歓声をあげ滑っていました。

 
大鰐温泉スキー場で記念写真😊
そりに乗ってヨーイドン!
はじめてのそり遊びにドキドキ✨
スピードはやいね!!
一緒に滑ると楽しいね♡
上手に滑れたよ♪
2025/01/27