すくすく日記

【堀越こども園】食育集会「🍙おにぎり作り🍙」

今月の食育集会ではお米はどのように作られているのかを絵本などでお話を聞きました。お米や食べ物の大切さを知り、その後おにぎり作りを体験しました。「いただきます!」のご挨拶と同時にみんな自分で握ったおにぎりを大きなお口でおいしそうに食べていましたよ(*^-^*)
2024/10/12

【今別こども園】劇団すぎのこ演劇鑑賞会

劇団すぎのこさんの『たのきゅうのうわばみたいじ』の人形劇を鑑賞しました。今別小学校、三厩小学校の1,2年生も見に来てくれました。人形なのにまるで生きているようで、その迫力に圧倒されていましたよ。最後は人形のたのきゅうやうわばみを触らせてもらいました。「うわばみを触ると今年1年いいことがあるよ」とすぎのこのお姉さんがお話していましたよ(*^_^*)。人形劇を見ることができたし、これからも楽しいことがいっぱいの1年になるでしょうね
『たのきゅうのうわばみたいじ』。はじまりはじまり〜♪
面白い!小学生と一緒に大笑い!!
うわばみという大きな蛇が動き回っているよ。迫力がすごい!!
最後にうわばみを触らせてもらいました。模様がきれいだね✨
劇団すぎのこの皆さんとお人形さんとパチリ!面白いお話だったね♪
2024/10/11

【おおわに文化幼稚園】園外保育にでかけました🍂

 9月、ほたる組2歳・ほし組3歳・にじ組4歳の子どもたちが、平川中央公園へ園外保育にでかけました。秋空の下、どんぐりや色とりどりの葉を見つけると大喜びで目を輝かせながら探していました。
ほたる組2歳児😊
これどんぐり?
ほし組3歳児😊
どんぐりみつけたよ!
にじ組4歳児😊
いっぱいみつけたよ!
2024/09/26

【おおわに文化幼稚園】元気いっぱい!サッカー教室⚽

 4月から、毎月1回年長さんが参加し体を動かすことを楽しんできたサッカー教室⚽も9月で6回目となりました。4月にはボールを蹴ることも難しそうにしていた子どもたちでしたが、今では友だちにパスをしたりシュートをきめられるようになり試合を思い切り楽しんでいました。
4月、はじめてのサッカー教室✨
ボールとゆっくりお散歩♪
9月、試合ができるようになりました。
友だちと協力してゴールを目指せ!
ドリブルからシュート✨
コーチと一緒にハイチーズ😊
2024/09/26

【堀越こども園】敬老会☘慰問

敬老会で桜林館へ慰問に行ってきました!歌や手遊びを一緒に楽しんだりみんなで作ったしおりをプレゼントしました。とても喜んでいただけて子どもたちも嬉しそうでした♡
2024/09/13

【石川こども園】👨以上児参観日👩

たくさんの保護者の方が来てくれた参観日👨👩いつもとは違う雰囲気にドキドキしながらも、楽しい時間を過ごすことができました。✨
上段:年少児(体を使った運動遊び)
下段:年中・年長児(おもちゃを作ろう!)
笑顔がいっぱいの一日になりました。(*^-^*)
お家の方がたくさん来てくれて、ちょっぴり緊張しちゃった😊
お父さんお母さんと一緒に体を動かした「チェッコリ〜🎵」楽しかったね!
縄跳びを使って遊んだりじゃんけんゲームをしたよ(*^-^*)✌
今日は何を作るのかなぁ・・・。真剣なお顔で説明を聞いています🖍
マジックを使ってお絵かきをしたよ。みんなとっても上手にできました。
色々なUFOが出来上がりました。👽みんなで競争「よーいドン!!」
2024/09/11

【今別こども園】🚌わくわく青森探検🚃

年長児のお楽しみイベント!前日からワクワクで寝不足のお友だちもいたとか・・・(*^-^*)。盛りだくさんの内容に子供たちは終始楽しそうでした。電車の中ではちょっぴり緊張気味で静かでしたよ。(公共の乗り物のマナーとしてははなまる💮でした。)「楽しかった〜!また行きたい。」と、会話の尽きない子供たちでした。
初めての電車。ワクワク💕
青森ベイエリア探索。りんごのオブジェかわいいね♪
ワ・ラッセでねぶた囃子体験。太鼓かっこいいでしょ。
水族館のタッチコーナー!こんなに大きなかにさんがいたよ🦀
ビンゴの景品選び。これがいいかな(*^-^*)
園に戻りビンゴ大会スタート🎵早くビンゴにならないかな〜!
2024/09/10

【石川こども園】🚥交通安全のお勉強をしたよ🚙

市主催の交通安全教室に参加しました。実際の道路と同じ園内を歩きながら、たくさんの交通のきまりをお勉強しました。
3本指のお約束「わたしは・必ず・止まります」「わたしは・ルールを・守ります」✨みんなで覚えることができました(*^-^*)
最後にテストを受けて全員合格💮ウキウキ気分でご褒美のミニ新幹線に乗って気持ちよかったね!
「目で見る!耳で聞く!」踏切の渡り方についてお勉強しました。🚋
道路の歩き方についてパネルを見ながらお勉強したよ👀
横断歩道を渡る時には、前後左右どこの信号を見るのかな?🚥
みんながドキドキしたテスト(>_<)無事に全員合格しました✨
全員合格のご褒美は・・・ミニ新幹線🚅風を切って走る新幹線はとーっても気持ちよかったね♬
大切な3本指のお約束★みんなできまりを守るお約束をしました。
2024/09/06

【石川こども園】🍛はい!出来上がり〜🎵

ラビット農園で収穫したじゃがいもを使って、お待ちかねのカレークッキング🍛
🥕にんじん、玉ねぎ、🥔じゃがいも、🐷豚肉、お鍋で炒めてグツグツ煮ましょう〜🎵

みんなで協力して作ったカレーライス(*^-^*)洗ったり皮をむいたり切ったり・・・大忙しだったけど楽しかったね!
ちぎりサラダも作って、みんなで一緒に「いっただきま〜す(*^-^*)🍛✨」
今日は待ちに待った🍛カレークッキング!お給食の先生の説明を真剣に聞いています(*^-^*)
ラビット農園で収穫したじゃがいもを使います🥔
初めて使う包丁にドキドキ💦
ピーラーを使って人参の皮むき!上手でしょ?🥕
玉ねぎは・・・目にしみる〜(>_<)💦
おいしくな〜れ❤おいしくな〜れ❤のおまじない(*^^)vとーってもおいしくて、おかわりしちゃった🍛
2024/09/04

【今別こども園】色水遊び楽しいね♪

ちゅうりっぷ組さんが色水遊びをしました。まず、色の名前を伝え、子供たちはそれを上手にコップに注いでいました。色を混ぜると色が変わることが分かり、興味津々!「変わったー」と楽しそうに教えてくれています。色を混ぜ、「お茶、オレンジジュースできた!」と嬉しそうに教えてくれています。
いろいろな色水があるよ〜。楽しい〜。
いい色だね〜。何のジュース作ろうかな?
色々なジュースができましたよ。どうぞ、めしあがれ!
2024/08/31

【今別こども園】🚒中央消防署今別分署見学🚒

消防署に見学に行きました。消防車や救急車について説明をしてくれました。子どもたちは真剣にお話を聞いていました。「これは何ですか?」と質問をしてくれたお友だちもいました。水の放水にはみんな大歓声をあげていました。「消防士さんかっこいいね!」と憧れのまなざしで子供たちは見つめていましたよ。これからもお仕事頑張ってください!ありがとうございました。
消防車の機材など教えてくれました。いろいろな物が付いてるんだね。
あのホースは何かな?
救急車に乗るときはストレッチャーに乗るんだよ。
「放水始め!」消防士さんに拡声器で合図を出しました。
合図により消防士さんが放水してくれました。すごい!!
消防士さんありがとうございました!お仕事頑張ってください。
2024/08/31

【今別こども園】夏にぴったり流しそうめん🌞

みんなの大好きな流しそうめんスタート!「とれない〜!待って〜!」と大騒ぎですくっていましたよ。暑い夏にはぴったりの流しそうめん。食欲倍増でよく食べ進めていました。戸外で食べ、いつもと違う雰囲気に喜んでいる子供たちです。おいしかったね♪
そうめんが流れる〜!!待て〜!
お!取るのが上手!!いいなぁ😊
みんなで食べるとおいしいね〜。また流しそうめんやろうね♪
2024/08/31

【石川こども園】🌳カブト・クワガタ展in久渡寺こどもの森🐞

毎年恒例のカブト・クワガタ展!セミやトンボ、おたまじゃくし・・・たくさんの出会いがありました。
ちょっぴり虫が苦手な子も、お友だちと一緒に走り回ってトンボを捕まえたり、池の中のおたまじゃくしを観察したり、暑い一日だったけど開放的な気分で楽しむことができました。(*^-^*)
ハチの体に興味津々👀じーっくり見ました。
🦋きれいな蝶々がたくさん(*^-^*)見つけてみたいなぁ。
セミやクワガタ、色々な昆虫が展示されていました。セミの抜け殻にも興味津々だったね!
さぁ!!どんな虫がいるかなぁ!たくさん見つけるよ👀
ながーくて凄い階段…上って行きたかったけど暑すぎて断念しちゃったね(>_<)ざ〜んねん💦
とーっても暑かったけど楽しい園外保育だったね!また来たいなぁ♪
2024/08/26

【石川こども園】🥔大きなじゃがいも〜GET!!🥔

待ちに待ったジャガイモ掘り🥔大きなじゃがいも、小さなじゃがいも・・・子どもたちは大喜びで収穫しました。
たくさん収穫したじゃがいもを自慢げに見せながら、どうやって食べようかおしゃべりにも花が咲きました❁
おやつで食べたジャガバターは、とーーっても美味しかったね(*^-^*)
大きなジャガイモ見つけるよ〜🎵
どんどん出てくるジャガイモに大興奮!!
見て見て〜!こんなに穫ったよ(*^-^*)
すごーい(>_<)!大きなジャガイモGET〜!!
まだまだ出てくる!それっ!それっ!それっーー!!
どうやってたべようかなぁ・・・。ジャガバターにカレーライス❤お楽しみだね!
2024/08/26

【石川こども園】不審者対策訓練🚓

黒石警察署大鰐分署のお巡りさんに協力していただき、不審者対策訓練を行いました。
園庭をうろつく不審者を発見して通報・・・お巡りさんが到着するまで園長先生が対応しましたが、時間が長く感じて緊張しました💦
訓練の後は、紙芝居やDVDを視聴しながら注意事項についてみんなでお勉強しました。
いざ!という時の為に、先生たちもさすまたの使い方などを学びました。
玄関から園内を覗く不審者…💀お巡りさんだとわかっていてもドキドキしました💦
職員はさすまたの使い方を学びました。
「こんな風に・・・」本番さながらの取り押さえ!
お巡りさんのおはなしを真剣に聞く子どもたち。DVDを観てお勉強しました。
「いか・の・お・す・し」の紙芝居で気を付けなければいけない事の復習をしたよ♪
大きくなったら警察官になりたいなぁ😊優しいお巡りさんとハイ!チーズ✌
2024/08/26

【堀越こども園】♡8月生まれのお誕生会♡

今日は8月生まれのお誕生会でした♡誕生児のお友だちは誕生日プレゼントをもらい、とても嬉しそうでした(*^-^*)その後の「うちわでボール運びリレー」もみんなで大盛り上がりでした。そして、今日の給食は子どもたちの大好きなハンバンガー&フライドポテトでした🍔みんな、大きなお口を開けて食べていましたよ✨
2024/08/23

【今別こども園】🎇荒馬まつり参加🎇

『荒馬まつり』の世界荒馬選手権大会エキシビジョンに参加をしました。大勢の観客を前にしてドキドキ💕の子供たちでしたが、ステージ上では元気な荒馬を披露してくれました。
 横山ひできさんのインタビューを受け、しっかりとした受け答えができました。頼もしい年長さんですね!暑い中でしたが、よく頑張ってくれました。年長さんの頑張りにより、みなさんに元気を届けることができました。
世界荒馬選手権大会エキシビジョンスタート🎵
元気な荒馬を披露!頑張れ★頑張れ★
「大きくなったら何になりたい?」「ラプンツェルになりたい!」
2024/08/07

【おおわに文化幼稚園】いっぱ獲れたよ!じゃがいも堀り🥔

 にじ組年長さんがラビット農園へ、じゃがいも堀りへでかけました。
 土を掘るとどんどん出てくるじゃがいもに大喜びで、夢中になって楽しんでいました。
 園では給食の先生が早速フライドポテトに調理してくれました。
 家庭へのお土産はポテトチップスにしたり、みそ汁にしたり様々な方法でおいしくいただいたようです♡
2024/08/07

【石川こども園】👘ゆかた茶会🍵

可愛いゆかた姿で参加したお茶会🍵ちょっぴりおすまししながら、美味しいお菓子とお抹茶をいただきました。
保護者の方もご参加下さり、ゆっくり流れる楽しい時間を過ごしました。
「お先に頂戴いたします(o^―^o)」
いつもとは違った雰囲気にドキドキ・・・。
みんな可愛いゆかた姿で参加しました👘
お家の方も参加してくれて嬉しかったね♪
お母さんへちょっぴり照れながら「お茶をどうぞ❤」
可愛いゆかた姿の子どもたちと先生❤みんなでニッコリ☻はい!チーズ
2024/07/30

【今別こども園】🐟サーモン淡水養殖場見学🐟

今別にあるサーモン淡水養殖場に年長児が見学に行きました。大きないけすにものすごい量の魚がいて子供たちはびっくり!!
えさやり体験では勢いよくえさを食べてくれるのでみんな大興奮で取り組んでいました。サーモンのタッチ体験ではぬるぬる暴れるサーモンに大騒ぎ!!お迎えに来たお母さんに「また、行きたい!!」お話しているおともだちもいました。なかなかできない貴重な体験ができました。養殖場のみなさん、ありがとうございました。

養殖場担当の岡村さんにごあいさつ。
えさやり体験。「たくさん食べてね!」
「今、おいしいごはんあげるからちょっと待っててね!」
サーモンにタッチ体験!
ちょっぴりぬるぬるしてる〜!!
サーモン、かわいい!!お口パクパクしてるよ。
2024/07/24